SSブログ

東大寺・春日大社・興福寺と奈良漬 [おでかけ(兵庫県外,H26〜)]

2日にわたって奈良県のグルメを記事にしてきたのですが 3日目の今日は観光について行ってきた順番に記事にしていこうと思いま~す[グッド(上向き矢印)]

レンタサイクルを借りたので 効率よく色んな所に行くことができました[手(チョキ)]

まず【奈良公園】[ひらめき]

IMG_4143.JPG

のどかです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4142.JPG

こちらのカップルは 長い間チュッチュ チュッチュしていました[黒ハート]

IMG_4139.JPG

昔 鹿は神様の使いとして崇拝されていたようですネ[わーい(嬉しい顔)]

主人が絶対に行ってみたかった世界遺産の【東大寺】[ひらめき]

IMG_4219.JPG

主人と同じく私も小学生の時に行ったことがあるのですが 主人は大人になってから行ってみたかったんですって~[手(パー)]

南大門と レンタサイクルとをパチリ[カメラ]

IMG_4145.JPG

至る所で鹿さんと出会えますが 鹿せんべいを買ったお姉さんが囲まれちゃって悲鳴をあげていました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4148.JPG

さぁ~向かって行きますよ[手(パー)]

IMG_4146.JPG

ジャジャーン[exclamation]【南大門】[ひらめき]

IMG_4149.JPG

鎌倉時代に再建されたもので 高さは25.46mだそうです[グッド(上向き矢印)]

門内左右の8mを誇る仁王像の迫力が物凄かったです[グッド(上向き矢印)]

69日間で完成されたと言われているようですね[わーい(嬉しい顔)]

こちら左側の仁王像の口は開いていて「阿」形像・・・・・

IMG_4152.JPG

こちら右側の仁王像の口は閉じていて「吽」形像・・・・・

IMG_4150.JPG

真言の始まりの「阿」と「吽(うん)」とを示していて 転じて対となる物を示すようになったそうです[ひらめき]

2人の息が合う「阿吽の呼吸」というのもここからきているようですよ~[わーい(嬉しい顔)]

東大寺総合文化センター前にあった 実物大の大仏様の手と私の手で 大きさの違いを実感[手(パー)]

IMG_4160.JPG

中指が ちょっぴり前に曲がる感じでしたので 忠実にマネしてみました (照)

更にテクテク[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4162.JPG

この正面からではなく 左方向へ行ってグルッと回って大仏殿へと向かいます[手(パー)]

日本人を探すほうが難しいくらいに 色んな外国のかたが多かったですよ~[わーい(嬉しい顔)]

朱塗りで風情があります[グッド(上向き矢印)]

IMG_4166.JPG

お線香がた~くさん[目]

IMG_4215.JPG

右に目を向けながら 歩いて行きま~す[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4214.JPG

そして[exclamation] 大仏殿を目の前にすると その威厳にある意味怖さを感じてしまいました (照)

一体何階建てのビルの高さくらいあるのかな~と話しながら しばし呆然と眺めていた私達[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4171.JPG

大仏様を拝見する前に 身体を清めましたよ[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4211.JPG

こちらの手洗水は飲めるようでした[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4213.JPG

この辺りの芝生も綺麗にお手入れされていました[目]

IMG_4210.JPG

改めて見上げてみました[目]

IMG_4173.JPG

世界最大級の木造建築物として名を馳せている大仏殿に圧倒されます[わーい(嬉しい顔)]

天平創建~鎌倉再建に続き3度目の建物になるこちらは こんなに大きくても前の2回に比べると3分の2に小さくなっているそうですよ~[手(パー)]

さぁ~“奈良の大仏” として世界的にも有名な大仏様とのご対面っ[exclamation×2]

正式には “廬舎那仏像(ルシャナブツゾウ)” と言い 高さは15mで金銅仏としては世界最大だそうです[グッド(上向き矢印)]

IMG_4176.JPG

後でちょっと写真を載せますが・・・この大仏様の鼻の穴に注目しておいてくださいね[ひらめき]

堂々たるお姿に 思わず手を合わせちゃいます[わーい(嬉しい顔)]

横から眺めても 奥ゆきがあって大きいです[exclamation]

IMG_4183.JPG

後ろは こぉんなふうになっていました[グッド(上向き矢印)]

IMG_4189.JPG

東大寺の中の 他の菩薩様や観音様の写真も撮っていますのでアップしておきますね[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4182.JPG

IMG_4185.JPG

お顔をアップで[カメラ]

IMG_4186.JPG

昔のかたってホント素晴らしい技術だったんだな~と見入ってしまいますよ[グッド(上向き矢印)]

IMG_4209.JPG

さて 先程チラッと前フリを致しましたが できることなら挑戦してみたかった【大仏様の鼻の穴くぐり】[ひらめき]

大仏様の鬼門の方角にあたる北東に柱を見つけました[exclamation×2]

IMG_4200.JPG

この柱の穴は 大仏様の鼻の穴と同じ大きさをしていて くぐることで無病息災を叶えて下さるそうなんです[グッド(上向き矢印)]

小学生の時にもくぐったことがあるのですが その時は「賢くなる[わーい(嬉しい顔)]」って言われた記憶があります[手(パー)]

あれから30年・・・・・

「くぐれるかどうか[exclamation&question]

小柄な私は adidas のウェアなら 気に入ったのがあればジュニアの150でも着れるし~10歳の姪っ子ちゃんの服も着れるし~精神年齢は子供だし (笑)

考えること10秒・・・・・子供たちの列に並んで 挑戦してみることにしました[わーい(嬉しい顔)]

結果は~~~[かわいい]

IMG_4193.JPG

難なくクリア[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

まさかこの歳で鼻の穴くぐりができるだなんてネ (笑)

お次は【春日大社】へとレンタサイクルで向かいました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4220.JPG

あの暑さの中 歩いてなんて到底行けなかったと思うのですが 自転車なら緑の多い小路をスイスイ走れま~す[手(チョキ)]

IMG_4225.JPG

710年に平城京の守護の為に創建された後に 藤原氏の氏神として繁栄したそうです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4224.JPG

こちらでも身を清めますよ~[手(パー)]

鹿ちゃんが口にしている巻物[exclamation&question] から水が出てるっ[目]

IMG_4244.JPG

手水の後に すぐ隣の祓戸神社で参拝します[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4228.JPG

灯篭の数がとてもたくさん[exclamation×2]

IMG_4229.JPG

釣り灯篭も境内に1000基あるそうですよ[グッド(上向き矢印)]

IMG_4236.JPG

朱塗りの世界遺産です[手(パー)]

IMG_4230.JPG

見とれてしまいます[わーい(嬉しい顔)]

IMG_4233.JPG

しっかりお参りしましたよ[るんるん]

IMG_4235.JPG

こちらの回廊は重要文化財です[ひらめき]

IMG_4238.JPG

春日大社の周辺にあります 世界遺産である興福寺の辺りもサイクリングしましたよ~[わーい(嬉しい顔)]

【五重塔】[ひらめき]

IMG_4254.JPG

京都の東寺に次ぐ高さ50.8mで 国宝です[わーい(嬉しい顔)]

創建以来5度も火災にあったようで[たらーっ(汗)] 現存の五重塔は室町時代に再建されたものだそうです[手(パー)]

五重塔の西に進んだ所にあった【南円堂】[ひらめき]

IMG_4256.JPG

この辺りへは正倉院展の時に行ったこともあったので 懐かしい感じがしました[グッド(上向き矢印)]

IMG_4258.JPG

少し移動して【猿沢池】[ひらめき]

IMG_4134.JPG

天皇の寵愛が衰えたことを嘆いて身を投げた采女伝説や龍伝説や赤い池など~数々の伝説が残る謎の池なんだそうですよ[手(パー)]

IMG_4133.JPG

亀さんと目が合いました[手(チョキ)]

IMG_4136.JPG

帰りに車窓から見えた【史跡平城京朱雀大路跡】をパチリ[カメラ]

IMG_4261.JPG

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

そして最後に奈良と言えば・・・・・奈良漬け[ひらめき]

以前に主人が奈良へ遊びに行った時にお土産で買ってきてくれた奈良漬けのことを母が忘れられないくらいに気に入っていまして (照)

同じお店に買いに行ってきましたよ~[わーい(嬉しい顔)]

奈良市東向中町にあります【三楽洞(さんらくどう)】です[グッド(上向き矢印)]

IMG_4137.JPG

漬け込みが浅く2回漬け込むのは “天平” ~年数が経って4回漬け込むと “特選” ~5回漬け込むと “極上” ~と分類されています[わーい(嬉しい顔)]

酒粕で漬けた材料を焼酎で洗って金山寺味噌でさらに漬け込んでいくために 焼酎の味がだんだん強くなっていくので味見をしても それぞれの味わいが全然と言っていいくらい違いました[手(パー)]

やっぱり私達は “特選” くらいの漬け込み加減が好きだったので 前回と同じくこちらを購入しました[るんるん]

IMG_4271.JPG

母にお土産で持って行くと大喜びしていましたよ~ん[グッド(上向き矢印)]

洗わずにいただくように言われましたので こぉんな感じ[目]

IMG_4278.JPG

ちなみに奈良市樽井町の本店にも行ってパチリ[カメラ]

IMG_4260.JPG

こちらでは試食ができなかったので~ご自分好みの奈良漬けを吟味なさる為には 東向店のほうがオススメです[わーい(嬉しい顔)]

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

さて[exclamation]

明日から 愛知~静岡~山梨~長野へ旅行なんです[黒ハート]

山口県などを旅行してきてからまだ1ヶ月も経っていないんですが (照) 毎年恒例の「土用の丑の日に浜松までうなぎを食べにいくぞ~[exclamation]

そして「うなぎ以外も色々食べてきちゃうぞ~[exclamation×2]」という勢いの私達です[わーい(嬉しい顔)]

7月31日(木曜日) は旅の途中ですが1度その様子をアップしたいな~と思っております[るんるん]

1年で最も暑さが厳しい時期ですので 皆さまも熱中症などにはお気を付けて お過ごしくださいね~[グッド(上向き矢印)]


nice!(152)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 152

コメント 20

kazumin

奈良は中学の修学旅行で行きました!
柱の穴は時間が無いので、くぐり抜け禁止だったのを思い出しました(笑)
大人になってからの観光の方が思い入れあって観れますよね~(^-^)
まきさん旅行お気をつけて楽しんできてくださいね!
ブログアップ楽しみにしています(^_^)/~
by kazumin (2014-07-28 20:59) 

あとりえSAKANA

Welcome to NARA!
楽しんでいただきましたか?
( ↑ あんたの持ち物かい?)

仁王さんもそろそろ修復工事に
入る(?)と思うのでいい時期に
見に行かれたのではないでしょうか。

明日から旅行とのこと。
日本全国津々浦々、どこも暑い
ですが気をつけて行ってらして
ください☆


by あとりえSAKANA (2014-07-28 23:12) 

とし@黒猫

あの柱を抜けられるなんて、すごいです♪
by とし@黒猫 (2014-07-28 23:31) 

ligia

修学旅行を思い出して懐かしかったです^^
ご旅行、お気をつけてー。
by ligia (2014-07-28 23:39) 

hana2014

私も奈良は随分前、学生時代に行ったきりなのです。
大仏様の鼻の穴くぐりをやってしまうとは、まきさんもチャレンジャーだわ!なーんて、旅行にしても何でも楽しんだもの勝ちよ♪
東大寺の大仏様が千年以上前に、あれだけの規模の建造物が出来た事に驚きます。
今行かれているところは、私もお馴染みの場所ばかり。
行った同じところが出てくるかしら?レポを楽しみに待っていますね。
by hana2014 (2014-07-29 10:32) 

足立sunny

猿沢の池のほとりは、落ち着きますね。
お写真にありましたので、春日大社も式年遷宮していると知り驚きました。60回で1200年。
浜松のうなぎを、一網打尽で食べ尽くしてください。
by 足立sunny (2014-07-29 11:13) 

ニッキー

真夏の奈良(>_<)
雲一つない晴天の写真を見るだけで倒れそうになりました^^;
修学旅行でしか行ったことがないので、一度ちゃんと巡ってみたいです^^
ご旅行楽しんできてくださいね~(^_^)v
by ニッキー (2014-07-29 13:21) 

toshi

鼻の穴くぐり、小学六年生の時にやりました。
今は、できません。
by toshi (2014-07-29 17:06) 

ひろし

うっそ~
あの穴くぐれるんですか?
めっちゃスリムじゃないですか(笑)
小学校の遠足でくぐった記憶がありますが、それでも楽々という感じじゃなかったですよ(^^;)

by ひろし (2014-07-29 18:35) 

yopihio

鹿のカップルに両方ともツノが付いてるのが気になっちゃいました。
仁王像すごい迫力ですね!

漬け物も美味しそうです♪
美味しいものいっぱい食べてるのにスリムなまきさんが羨ましい・・・

by yopihio (2014-07-29 19:33) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

レンタサイクルで観光は楽ちんですね。
大仏様の鼻の穴くぐり,
抜けなくなったら、どうするんだろう。。
そっちが気になって、仕方がないです。。
昔、東大寺に行ったような。。。
友人たちとグループで奈良には行ったけど、
どの辺に行ったのかが全く覚えていません。
困ったもんです。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-07-29 21:16) 

ともち

久しぶりに奈良に行ってみたくなりました。

愛知県は私の故郷。
どの辺りに行かれるのかな?
記事を楽しみにしています♪
by ともち (2014-07-29 21:24) 

Nicky

大阪城も日本人以外の観光客でいっぱいですが、奈良もそうなんですね。
Youtubeでキャセイも日本を旅行するシリーズものがありますよ。

http://youtu.be/AfGRTtSuJJs


(広東語と英語字幕だけですけど)
by Nicky (2014-07-29 22:20) 

コンブ

小学校の修学旅行で訪れたのはもう45年前のこと。
鹿のことしか記憶にないです。
また行ってみたいなぁ。
中部地方へに旅も楽しんで下さい!
by コンブ (2014-07-30 04:57) 

こいちゃん

私も2009年だったかな、奈良に行ったんですが、小学生の時とまた違った感じで大仏様を観てきました。懐かしく記事を観ていました。
奈良漬けかーーー大仏プリンは買わなかったのね!美味しいのに。
さて、中部旅行中ですねー昨日は浜松で予定通りウナギを食べたかな
by こいちゃん (2014-07-30 15:06) 

重

意外と細身でしたね(失礼!)
実物大の右手があるなんて初めて知りました。

by (2014-07-30 21:01) 

JUN

観光地の渋滞や駐車場待ちを考えるとレンタル自転車っていいですよね。
奈良とか京都は中学の修学旅行以来行ってないななぁ~
テカ、あの頃はそのありがたみっていうか面白さもわからず
気持ち的には「今でしょ!」ですね(ノ∀`)ペチョン
by JUN (2014-07-30 21:28) 

kuwachan

奈良市内レンタサイクルで回るといいですよね。
私も自転車でと思ったらホテルのレンタサイクルが全部出払っていて
結局自分の足で回ったら、いや、大変でした^^;
by kuwachan (2014-07-30 23:34) 

hide-life

鼻くくり!やったことありませんが、間違いなく入りません(汗)
by hide-life (2014-08-02 22:50) 

まき

☆ご訪問くださいました皆様 ♡ “関西食べ歩き” をクリックして応援してくださった皆様 ♡ ありがとうございました!!
NARA!楽しかったです ♡
仁王さんの修復工事のことは知らなかったのですが 見られてよかったです!
修学旅行でいらっしゃったかたが多くて驚きました!
定番スポットなのですね!?
やはり大人になってから行くと あの頃と違う感じで見ることができますね(^_-)-☆
柱・・・もっと歳を重ねてからも挑戦したいなぁ(#^.^#)
その時抜けなかったら~~~どうしましょ (笑)
スリム? 細身? ・・・いえいえ脱いだらすごいんです(爆笑)
鹿のカップルのチュッチュ チュッチュ ♡ は・・・よぉく見ると・・・どういう関係だったのでしょ(*^-^*)
奈良観光はレンタサイクルがやっぱり快適でオススメです!
皆さんも大人になってからの 改めての修学旅行はいかがですかぁ~♪
by まき (2014-08-26 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
<

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。