SSブログ
四国旅行 (H25,4月) ブログトップ

祖谷温泉・小便小僧 [四国旅行 (H25,4月)]

祖谷温泉は こないだシルク温泉に行った時にお喋りした温泉好きのおばさまに

「今まで行った中でどの温泉が一番オススメですか」 と質問したら ここって答えられたので

ぜひ行ってみたかったんです[黒ハート]

話に聞いていたとおり・・・ここへ行くまでの道がクネクネクネクネ[ひらめき]

対向車が来たら どっちがバックして道を譲るんだろう。。。と考えただけで

ゾッとするくらいの細くて曲がりくねった 嫌~な感じの道が続きます[がく~(落胆した顔)]

運転してくれている主人だけではなく 私も緊張しました[ふらふら]

珍しく無言のドライブでしたよ(笑)

変な汗をかいちゃいました(笑)

いよいよお待ちかねの祖谷温泉に到着~っ[車(RV)]IMG_3094.JPG

入って右側の受付で 内湯だけか 内湯+露天風呂にするか決めます[手(パー)]

私達は内湯+露天風呂にしました[わーい(嬉しい顔)]

まずは内湯に入って 30分後に主人と待ち合わせをして ケーブルカーで 露天風呂へGO[バス]

172メートルの谷底までこれに乗って下っていきます[バス]

IMG_3095.JPG

絶景の渓谷が眼下に見えます[ひらめき]

IMG_3096.JPG

ケーブルカーの中はこのようになっています[ぴかぴか(新しい)]

係りの人は乗っていないので 前列の右側に座った人がボタンを押すんですよ[グッド(上向き矢印)]

そうしたらケーブルカーが発進します[手(パー)]

IMG_3097.JPG

右の端のほうに見えている屋根のところが露天風呂です[目]

IMG_3102.JPG

到着~っ[いい気分(温泉)]

ケーブルカーはこの機械に巻かれて上ったり下りたりするんですね[手(パー)]

IMG_3104.JPG

階段を降りると露天風呂がありました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3103.JPG

IMG_3105.JPG

IMG_3110.JPG

こちらのお湯は アルカリ性単純硫黄温泉のようです[ひらめき]

そして次のようなことが書いてありました[グッド(上向き矢印)]

・水は加えていません。

・加熱しておりません。

・ろ過、循環はさせていません。かけ流しです。

・入浴剤、薬剤等は一切使用しておりません。

~~~ホンモノの温泉ですよね~~~

温泉に入った私の第一印象は・・・・・・・「ぬるいっ[がく~(落胆した顔)]」 (笑)

でも炭酸泉のようで~少し時間が経つと身体中が気泡に包まれます[ぴかぴか(新しい)]

お湯はトロッとしています[ぴかぴか(新しい)]

でもとにかくヌルイ[あせあせ(飛び散る汗)]

常連のお客さんの話によると~紅葉の時期はより一層いい景色になるそうなのですが・・・

その時期のお湯は 余計にぬるく感じるでしょうね[ひらめき]

なにはともあれ(笑) 新緑の美しさに活力をもらって みんなと仲良くなってお喋りをして

楽しいひとときでした[わーい(嬉しい顔)]

主人と待ち合わせてから祖谷の渓流沿いを少し歩いてみました[足]

IMG_3106.JPG

帰りはケーブルカーの一番後ろの席に座ってみました[わーい(嬉しい顔)]

後ろまではかなり急な階段になっていて気合が必要でしたよ[ダッシュ(走り出すさま)]

IMG_3115.JPG

見上げてみると 凄い急勾配でしたよ~[手(パー)]

傾斜は42度だそうです[グッド(上向き矢印)]

IMG_3116.JPG

まさに秘湯ってイメージの温泉でしたよ~[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

行けてよかったです[るんるん]

次にここから車で5分くらいのところにある小便小僧を目指しました[車(RV)]

さて質問です[ひらめき]

小便小僧はどこに居るでしょうか[exclamation&question]

IMG_3129.JPG

では小便岩と小便小僧の像をアップにしてみますね[グッド(上向き矢印)]

IMG_3123.JPG

それでは 他の観光したところもアップしていきますね[カメラ]

足摺岬灯台です[ひらめき]

四国最南端の岬です[グッド(上向き矢印)]

IMG_5962.JPG

内部は見学できませんが 亜熱帯植物の茂った遊歩道を歩いて灯台のところまで行けます[足]

この遊歩道がみどころ満載でとても楽しかったですよ~[わーい(嬉しい顔)]

近づくと高さ18メートルの白亜の灯台が綺麗かったです[ぴかぴか(新しい)]

佐田の沈下橋です[ひらめき]

四万十川にかかる沈下橋の中で最も下流にある橋だそうです[グッド(上向き矢印)]

沈下橋とは川が増水したときに水面下に沈むため 水の抵抗を抑えるために

欄干がないのが特徴なんだよ~って主人が教えてくれました[手(パー)]

降水量が多い地域ならではの知恵ですね[exclamation]

IMG_5960.JPG

真下を見たところ[目]

IMG_5958.JPG

向こう側まで歩いてみました[足]

IMG_5959.JPG

のどかだぁ~[わーい(嬉しい顔)]

バイクで何十回と四国に行った事のある主人は 何度かこの橋も通ったそうですが~

今回行ってみて 以前より観光の人が多いことに驚いていました[グッド(上向き矢印)]

それでは最後にしまなみ海道の橋と橋からの景色をズラーーーッと ご紹介して

四国の旅行の らブログを終わりにしたいと思います[手(パー)]

IMG_5783.JPG

IMG_5785.JPG

IMG_5788.JPG

IMG_5790.JPG

IMG_5791.JPG

見て[exclamation] 見て[exclamation] この橋[exclamation×2] 右のほうがホラ[exclamation][exclamation][exclamation]

IMG_5796.JPG

珍しい光景だったから この橋を渡った後に近づいて あっちからもこっちからも写真をパチリ[カメラ]

IMG_5797.JPG

IMG_5800.JPG

行きしからこんな光景が見れて とってもテンションアップ[グッド(上向き矢印)]

帰りは淡路島経由で帰りました[車(RV)]

夜の10時くらいだったのですが~明石海峡大橋を渡りながら神戸方面を見ると

夜景が何とも言えないくらい ス[黒ハート][黒ハート][黒ハート] でした[るんるん]

あの光景って何度見てもロマンティックで 帰ってきた感がつのります[るんるん]

四国を一周ゆっくりとドライブしながら回って いい旅行でした[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

 


四国☆グルメ [四国旅行 (H25,4月)]

四国で美味しくって印象に残っていて 写真のあるグルメを紹介していきますね[黒ハート]

【土佐食人 こうじ家】

本当はね~主人が調べてくれた藁で焼くかつおのたたきが有名な 【明神丸】 か 【いごっそう亀次】 に行きたかったのですが・・・

ホテルのコンシェルジュにそのお店の予約&タクシーの手配をしてもらおうとお願いしに行ったら

なんとGW中で お客さんが多くってそれ以上受け入れられないようで[たらーっ(汗)]

落ち込む私達の 「美味しいかつおのたたきと土佐ジローが食べたい[グッド(上向き矢印)]

という希望が叶う オススメの場所を コンシェルジュが紹介してくれました[わーい(嬉しい顔)]

こちらのお店までは徒歩3分らしいので 夜の繁華街を歩きながらテクテクと向かいました[足]

木の造りで落ち着いたお店でした[手(パー)]

季節のお酒とお料理や その日のお勧めのお料理に 何を注文しようか目移りしちゃった[るんるん]

でも当初のお目当てどおり かつおのたたきと土佐ジローを堪能したくって そればっかり注文したよ~(笑)

ちなみに土佐ジローとは 高知産の土佐地鶏とアメリカ原産のロードアイランドレッドをかけあわせた地鶏で 放し飼いで育てられているそうです[ひらめき]

鶏自体は小さいのかな~骨も細いように思いました[ぴかぴか(新しい)]

身が締まっていて弾力があって 旨みがギュっとしている感じ[黒ハート]

・付き出し

IMG_5970.JPG

・かつおのたたき漁師風

これお皿が30センチ以上もあって迫力満点でした[exclamation]

IMG_5971.JPG

・土佐ジローの炭火焼のもも肉と胸肉を1つのお皿に盛り付けて持ってきてくれたもの

IMG_5972.JPG

・土佐ジローの手羽の唐揚げと 四万十川の青さ海苔天

IMG_5974.JPG

・土佐ジローの胸肉の唐揚げ

IMG_5973.JPG

・土佐ジローの雑炊

こちらも30センチオーバーでビックリする分量でしたよ[exclamation×2]

IMG_5975.JPG

【伊豫水軍】

ほんとは他の海鮮のお店に行く予定だったのですが 閉店になっていました[もうやだ~(悲しい顔)]

泣く泣く調べまわって 今治にあるこのお店に決めたのですが~大正解[ひらめき]

味付けがとってもよくって 店内からの海や橋や日本庭園の眺めもよかったですよ~[るんるん]

四国へ来たずぉぉぉ~って実感しました[手(チョキ)]

IMG_5808.JPG

IMG_5810.JPG

【日本料理すし丸本店】

松山にある こちらのお店も主人の提案で行ってきました[グッド(上向き矢印)]

TV番組で友近とローラとが行ったそうですよ[手(パー)]

・松山特産長茄子の味噌かけ

・久万高原手造りこんにゃく

・八幡浜手造りじゃこ天

IMG_5940.JPG

・松山鮨・・・大学の予備校生時代の夏目漱石が初めて松山を訪れて正岡子規の家に立ち寄った時に 子規の母がこの松山鮨でおもてなししたそうで 漱石は大いに喜んだそうです[黒ハート]

IMG_5942.JPG

これ寿司酢がいい配合で私も大いに喜んだわ[るんるん]

・鯛そうめん

IMG_5943.JPG

・真鯛のあら煮

IMG_5941.JPG

・ことぶき膳

IMG_5939.JPG

【わらや】

主人のお友達に教えてもらって行ったお店です[かわいい]

・ぶっかけうどん(冷)

IMG_3132.JPG

生姜を自分で・・・というか主人が腕をふるって(笑) すりおろしたり~

IMG_3131.JPG

和風の店内の雰囲気が素敵でした[るんるん]

IMG_3133.JPG

IMG_3134.JPG

【本場徳島の味・東大】

徳島ラーメン[ぴかぴか(新しい)]食べてみたかったんです[揺れるハート]

でもこってりしすぎてるのは私はちょっと苦手なの・・・・という私でも大丈夫そうなお店へGO[グッド(上向き矢印)]

あいにく目指していたお店が21時で閉店で[たらーっ(汗)] (私達がお店に着いたのは21時7分くらい[ダッシュ(走り出すさま)]

仕方なくこの 【東大】 にしたの。。。

閉店していた近くにあった 【東大】 は15人くらいの行列[ふらふら]

なので車を5分ほど走らせて 沖浜にあるお店に行ってきました[ぴかぴか(新しい)]

やっとこさ出会えた徳島ラーメン[レストラン]

余計に美味しく感じたのかもしれません[わーい(嬉しい顔)]

IMG_3141.JPG

GWメニューになっていて サイドメニューが一切ナシでした[がく~(落胆した顔)]

まぁ夜遅いし 餃子や唐揚げをあわせて注文しがちな主人にはよかったのかも(笑)

主人が注文した≪こってりの肉入り≫

IMG_3140.JPG

ラーメン鉢に記された文字がオモシロ~ッ[ひらめき]

私の≪ふつう≫

IMG_3139.JPG

生卵と味もやし (0円) をお好みでトッピングしたらいいそうです[かわいい]

IMG_3136.JPG

生卵は運ばれてきてすぐに割り落としたら 最後のほうには黄身がいい感じに火が通って

とっても美味しかったです[ぴかぴか(新しい)]

徳島ラーメンはもっとこってりのイメージがありましたが ≪ふつう≫ は私好み[黒ハート]

今度は大盛りにしよっ[るんるん]

【いわき食堂】

IMG_5953.JPG

四万十市にある食堂で 川えび定食を食べました[レストラン]

IMG_5951.JPG

IMG_5952.JPG

初めて川えびを食したのですが 川えびの味がして美味しかったです[ぴかぴか(新しい)]

どんな味かわかるかな[exclamation&question] エヘッ[るんるん]

次から次へお客さんが来て 流行っているお店でした[手(パー)]

穏やかな四万十川と川遊びする人達を眺めながら 優雅なランチタイムでした[グッド(上向き矢印)]

IMG_5954.JPG

IMG_5955.JPG

【亀老山展望公園の玉藻塩アイスクリーム】

しまなみ海道をレンタサイクルで渡る予定だったのですが 風が強かったので断念しました[あせあせ(飛び散る汗)]

時間が余ったので 急遽寄ることにしたこの亀老山で超ベリー美味しそうなアイスを発見[グッド(上向き矢印)]

なんでも 楽天のお取り寄せスイーツ5年連続ナンバーワンになったそうです[ひらめき]

IMG_5806.JPG

う~~~ん納得[exclamation×2]

甘さも塩分もピッタリカンカンのパーフェクトなお味でした[手(パー)]

それより何より この大島の南端の標高308メートルからの展望公園からの眺めも最高でした[黒ハート]

亀老山展望台から望む来島海峡大橋です[グッド(上向き矢印)]

IMG_5804.JPG

IMG_5805.JPG

縁結びのご利益もあるのかな[exclamation&question]

IMG_5803.JPG

眺めがとってもよくて素敵な展望公園です[グッド(上向き矢印)]

【高知日曜市で食べたいも天】

IMG_5976.JPG

これがまた最高の最高[exclamation]

4丁目の245~246の場所にあります[ぴかぴか(新しい)]

朝の9時頃に着いたのですが 既にもう10人ほどの行列[ひらめき]

並んでいても お店の人達は多いし手際もいいので すぐに順番は回ってきますよ[手(パー)]

小さいいも天が6個入っている 袋入りのいも天を買いました[るんるん]

IMG_5977.JPG

あまりに美味しかったので 15分後に も一度並んで 今度は大きいのんを買いましたよ(笑)

IMG_5980.JPG

日曜市では他にもトマトが美味しかったです[グッド(上向き矢印)]

目をつぶって食べたらトマトだって解らないくらいの甘さだと思います[ひらめき]

他にも高知弁のお店の人達との会話も 旅行気分を盛り上げてくれました[るんるん]

やっぱりちょいちょい食材を買った私達です[グッド(上向き矢印)]

とっても楽しい高知の日曜市[ぴかぴか(新しい)] ちょうど日曜日に高知に居るならぜひとも行ってみてほしいです[黒ハート]

高知城や山内一豊の銅像もす近くにあったので行ってみました[ひらめき]

IMG_5978.JPG

IMG_5979.JPG

【茶玻留の夕食】

道後温泉の旅館でいただいた夕食がとても美味しかったです[レストラン]

旅館にしては珍しく禁煙ルームが用意されていたので 主人がこのお宿を選んでくれました[わーい(嬉しい顔)]

道後温泉本館に近いですので 立地条件もGOODです[手(チョキ)]

遅い時間からの夕食スタートにも対応してもらえます[手(パー)]

希望通り お部屋でいただくことができましたよ~ゆっくりできるのでいいですよねっ[るんるん]

お料理もさることながら こちらはこの度の旅行で私達が泊まってよかったナンバーワンのお宿です[決定]

パンフレットを見て旅行会社を通して予約したのですが 全てにおいて期待以上だったんです[るんるん]

スタッフの皆さんのお心遣いにはあたたかさを感じましたし 松山市を一望できる最上階の露天風呂からの眺めも絶景でした[わーい(嬉しい顔)]

露天風呂のわきに植えられている草花も遊び疲れた私を癒してくれました[かわいい]

同じく最上階のスカイバーからの展望も抜群だったので 大人な時間が過ごせます[バー]

話を夕食に戻しますが。。。

テーブルにセッティングしてくれている間に 冷たいスープを出してくれましたよ[グッド(上向き矢印)]

IMG_5873.JPG

窓際の椅子に座っていただきましたぁ[黒ハート]

・季節の旬菜盛り合わせ

IMG_5874.JPG

IMG_5876.JPG

・春の無農薬野菜バーニャカウダ 豆乳の温かいアンチョビ風味ソース

IMG_5875.JPG

・桜鯛のお造り食べ比べ 料理長自慢の手造り醤油で

IMG_5880.JPG

・魚貝 新じゃが春キャベツの茶碗蒸し オリーブオイルとともに (左)

アサリの他にも中にプチトマト ブロッコリーが隠れていて 上にはチーズがとろけていて斬新な茶碗蒸しでしたよ~[グッド(上向き矢印)]

・愛媛産 真鯛のうろこ焼きグリーンソース (右)

IMG_5881.JPG

新緑の香りがして春なかんじ[黒ハート]

しかも 写真ではわかりにくいですが~鯛のうろこをこんなふうに逆立ててるのってオモシロイ[かわいい]

・愛媛産甘とろ豚のフレッシュトマトソース煮込み 春のハーブ仕立て

IMG_5884.JPG

この甘とろ豚って愛媛イチオシの食材のようです[ひらめき]

・鯛めし お吸い物 漬物

IMG_5885.JPG

・スイーツ

IMG_5886.JPG

これあと5倍くらい食べたかったよ[わーい(嬉しい顔)]

夜食の清美タンゴール[グッド(上向き矢印)]

IMG_5887.JPG

四国の味をたくさ~ん堪能できました[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]


道後温泉本館・霊の湯3階個室 [四国旅行 (H25,4月)]

この旅行でとっても印象深かった道後温泉本館です[るんるん]

明治27年に建てられて国の重要文化財に指定されているんだそうです[わーい(嬉しい顔)]

主人と行っただけでも 四国は5回目くらいになるのですが・・・実はココ行ったことなかったんです[グッド(上向き矢印)]

旅館からすぐの所なの 歩いて行って 建物の周りをグルッと一周してみました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_5817.JPG

IMG_5818.JPG

本格的な木造の建物で 風格がただよっていまいた[るんるん]

道後温泉本館の前って 私の想像ではもっと広いのかな~って思っていましたが

道幅はあんまり広くはありませんでした[手(パー)]

道の向かい側は商店街の入り口になっていました[手(パー)]

IMG_5868.JPG

お決まりの正面からの写真です[カメラ]

IMG_5820.JPG

入り口の右側にある券売所で 【霊の湯3階個室】 の入浴券を購入しました[手(パー)]

建物の中に入って 靴箱に履物を入れて 鍵を閉めてから いよいよ[黒ハート]

IMG_5825.JPG

階段を上って~

2階の人はココで左側へ行って着替えます[ひらめき]

3階の私達はもう1度幅の細い階段を上ります[ひらめき]

IMG_5827.JPG

3階は廊下を挟んで 左右に和室の個室が全部で8部屋あるそうです[るんるん]

IMG_5830.JPG

チラッと空いているお部屋を見たら しつらいや飾ってあるお花がそれぞれ異なっていました[かわいい]

私達が案内されたお部屋の障子を閉めたところ[ひらめき]

IMG_5836.JPG

このお部屋で浴衣に着替えます[ひらめき]

鍵つきの押入れです[ひらめき]

IMG_5845.JPG

白鷺模様の浴衣に着替えたら 貸しタオルを持って 早速 霊の湯へ向かいました[わーい(嬉しい顔)]

幅の細い階段で2階に降りて・・・

IMG_5839.JPG

この左手側です[ひらめき]

IMG_5840.JPG

この奥もご紹介できたらよかったのですが・・・撮影禁止でしたので想像にお任せします[目]

石造りの重厚で豪華な浴槽でした[いい気分(温泉)]

主人に聞くと どうやら男湯のほうが広いようです[手(パー)]

女湯は畳にして4畳ほどの浴槽でしたよ~[手(パー)]

他に人がいなかったので のんびりとできました[手(チョキ)]

身体を洗う石鹸はみかんの香りがして さすが愛媛だな~って思いました[黒ハート]

そして一応 神の湯にも行ってみました[ひらめき]

向かう途中に スタッフの人に 「全然感じが違いますよ~」 と声をかけられたのですが

ホントその通り[exclamation×2]

地元のほとんどの人は 【神の湯】 だけに入るようです[手(パー)]

この 【神の湯】 は入り口が2つあって もう1つのほうからは入浴のみの人が出入りしているようでした[わーい(嬉しい顔)]

【霊の湯】 よりもはるかに大きい浴槽にも人がいっぱいでしたし 身体を洗うところも満員[がく~(落胆した顔)]

あまりにも人が多かったので ここでは チャポンと浸かっただけで すぐ上がりました[グッド(上向き矢印)]

3階のお部屋に着くと すぐにスタッフの人が 坊ちゃん団子と天目台に入れたお茶を運んできてくれました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5844.JPG

輪島塗りの朱がいい感じです[わーい(嬉しい顔)]

お湯のみは砥部焼きのようです[ぴかぴか(新しい)]

お部屋には鏡やドライヤーもありましたよ[ひらめき]

IMG_5847.JPG

窓からの眺めもいい感じ[目]

左側の写真です[カメラ]

IMG_5848.JPG

右側を眺めているところ[カメラ]

IMG_5853.JPG

ちょうど18時には太鼓の音が ドーンと6回聞こえました[ひらめき]

1日に3回打ち鳴らされるこの刻太鼓は当時の環境庁の 「残したい日本の音風景百選」

に選ばれたそうですよ[グッド(上向き矢印)]

着替えてから 坊ちゃんの間を見学させてもらいました[目]

IMG_5829.JPG

夏目漱石です[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5864.JPG

IMG_5858.JPG

IMG_5861.JPG

その後で明治天皇や昭和天皇が浸かられたという特別な浴槽も見せていただきましたよ[わーい(嬉しい顔)]

お湯のキワもついていて感動しました[exclamation]

流石[ぴかぴか(新しい)]皇室専用だけあって セキュリティーの面でも考えてあるお庭だったりして[わーい(嬉しい顔)]

どこもかしこも重厚でした[ぴかぴか(新しい)]

豪華絢爛ってあのことなんですね~[グッド(上向き矢印)]

その後で資料室にも案内してもらいました[手(パー)]

IMG_5865.JPG

IMG_5867.JPG

お風呂上りにスタッフの人に付きっきりで案内してもらって ますます道後温泉本館の

魅力にとりつかれちゃった感じです[わーい(嬉しい顔)]

帰りに振り返っても一度写真をパチリ[カメラ]

明るい時と また雰囲気が違いますよね[るんるん]

IMG_5871.JPG

さぁ~お腹もすいてきましたが 商店街をプラ~ッと歩いて かんきつ類のお店etcで

お買い物をしてから お宿へ戻って夕食をいただいた私達でした[レストラン]

道後温泉本館では4通りの入浴の楽しみ方があるようですが・・・

やっぱりお勧めは 満喫できる 【霊の湯3階個室】 コースです[かわいい]

スタッフの人の気配りが素晴らしくて 贅沢な気分で湯や歴史を満喫できて

とっても楽しめました[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

 

 

 


石鎚山・天狗岳 [四国旅行 (H25,4月)]

旅行から戻ってきましたぁ~~~っ[exclamation×2]

そしてGWも 気がついたら終わってしまっていました(笑)

皆さんも楽しく過ごされましたでしょうか[exclamation&question]

私ったら のんびりしすぎて いつになく ≪らブログ≫ の更新が遅くなちゃいました[がく~(落胆した顔)]

今日からまた張り切って更新していきたいな~と思っているので お付き合いくださいね[黒ハート]

このGWの前半は 四国をグルッと一周して4つの県庁所在地や観光地を満喫して~

後半にはumieとかの商業施設巡りをしてきましたよ~[るんるん]

今日は四国での一番の目的だった 【石鎚山 (1982メートル) 】 について書いていこうと思います[わーい(嬉しい顔)]

4月の26日に登ってきました[わーい(嬉しい顔)]

この 【石鎚山】 はさすが[exclamation] 西日本最高峰の山でした[exclamation×2]

まず宿から車を走らせて石鎚スカイラインの終点まで行って 土小屋から登りました[ひらめき]

なんかね~スカイラインを走りながら山頂を見ていたんだけど・・・

どう考えても 頂上付近がガスってる[ダッシュ(走り出すさま)]

一番よく見える瞬間を逃さずに写真を撮ってこの状態でした[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_5928.JPG

この日も私は手ぶら(笑) モロモロの荷物は全部主人に背負ってもらって山頂を目指しました[るんるん]

目指すのは[exclamation] ズバリ[exclamation][exclamation] 左奥の頂上[exclamation][exclamation][exclamation]

IMG_5901.JPG

あれれ[exclamation&question]

晴れているのに 雪が・・・・・

IMG_5898.JPG

ありゃ~また雪[たらーっ(汗)]

IMG_5900.JPG

この辺りで目指す 山頂が右奥に見えて来ましたが。。。やっぱりガスが[ダッシュ(走り出すさま)]

IMG_5903.JPG

階段も なんだか登りづらいよ[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_5909.JPG

ギャーーー雪が増えてきたよ[ふらふら]

IMG_5917.JPG

雪を踏みしめて歩きます。。。こんなに深かったよ[たらーっ(汗)]

IMG_5916.JPG

この後もっともっと雪深いところもあったけれども さすがに恐くって[ふらふら]

写真を撮ってるどころじゃありませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

歩く途中で上を見たらこんなの[グッド(上向き矢印)]

IMG_5912.JPG

下を見たらこんなかんじ[バッド(下向き矢印)]

IMG_5911.JPG

コレって足を滑らせたら 一体どこまで滑り落ちていくんだろ[もうやだ~(悲しい顔)]

恐すぎましたよ[ダッシュ(走り出すさま)]

「落石注意」 の看板も所々にありましたが・・・注意はするけど~ちゃんとよける自信はナイよぉ[がく~(落胆した顔)]

IMG_5913.JPG

少し上を見上げたら 明らかにガスってるしさぁ~身震いするくらい 寒くなってきたしさぁ~[あせあせ(飛び散る汗)]

はぁぁぁぁぁ~やっとこさ他の上り口からロープウェイに乗って来る人達と合流する地点に到着[手(チョキ)]

IMG_5918.JPG

なのに このお天気だからか 人の気配がナイ[もうやだ~(悲しい顔)]

雪も余計に多くなってきて 気が抜けません[がく~(落胆した顔)]

ちゃんと写っていませんが~主人が見上げる方向につららまであるし~[たらーっ(汗)]

IMG_5922.JPG

【石鎚山】 では有名な鎖をよじ登る箇所があるのですが 雪やら工事やらで

どっこも閉鎖されていました・・・・・でもよじ登るどころか・・・・・

かじかんだ手では鎖は持てなかったかもしれません[あせあせ(飛び散る汗)]

憂鬱な気分になるなか。。。ますますガスってきましたよ[もうやだ~(悲しい顔)]

IMG_5924.JPG

そしてまたまた 「落石注意」

IMG_5925.JPG

何箇所も身の危険を感じつつ。。。。。そしてヒヤッとする瞬間も体験しつつ。。。。。

【石鎚頂上社】 に着きました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_3030.JPG

。。。。。。。が。。。。。。。

なぁ~んも見えない[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

フツー晴れてたら 四国第1級の

パノラマが見えるだろうに[もうやだ~(悲しい顔)]

皆さんに絶景を見ていただけなくて ホント残念ですぅぅぅ[ふらふら]

さて この 【石鎚頂上社】 で登頂した気になってはいけません[ひらめき]

ここからはガスで全く見えない 【天狗岳】 に行かねば[exclamation][exclamation][exclamation]

でも・・・

頂上は一体どこやねん[exclamation&question]

あのさぁ~目指す場所があやふやなのにさぁ~そんな所に向かうだなんて。。。

それに ≪私の独断と偏見による天気予報≫ では この地点での風速は25メートル[台風]

気温は1℃[雷]

ガスで数メートル先は見えないし~[曇り]

ふう~ぅ[がく~(落胆した顔)]

風にあたると余計に体力を消耗するので ひとまず建物の影に移動して座りました[ひらめき]

すぐ隣に ご夫婦が座っていらっしゃったので 「寒いですねぇ~」 と話を始めました[わーい(嬉しい顔)]

このご夫婦はロープウェイのほうから登っていらして ガスがなくなるのを待っておられるようでした[グッド(上向き矢印)]

ご主人がおっしゃるには 「天狗山まで行かなきゃ~石鎚山に登ったとは言えないよ」

そして 「70歳までには 日本100名山を制覇したいのに ここまで来て諦めるのは忍びない」

と・・・・・・・・・・

「色んな山の頂上で写真を撮っているのですが もしよければ一緒に行ってもらえませんか~

そして私達の写真を撮ってもらえたら嬉しいのですが」

と・・・・・・・・・・

天狗岳まで行きたい気持ちはマウンテンマウンテン(山々)なんだけど(笑)

自称は 他の女子よりも山ガールな私だけど~この気象状況で行くほどの

脚力もなけりゃ~自信もないし~何よりチャレンジ精神もないよ[もうやだ~(悲しい顔)]

私がとってもいい提案をしました[手(チョキ)]

「それじゃ~男子同士で行ってきてくださいよ[るんるん] 女子はここでお留守番していますから[手(パー)]

なのに。。。

なのに 「え~っ[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]」 っと控えめなブーイング[がく~(落胆した顔)]

どうやら そのご夫婦と主人の3人は行く気になっちゃってる[パンチ]

みんなが行く気なのに 私が行かないのは女がすたる[ダッシュ(走り出すさま)]

お話の中で ご夫婦はなかなかの山の達人だと私は悟った[ぴかぴか(新しい)]

主人と2人で滑落したら だぁれも気づいてくれないし助けてもらえないけれども~

このご夫婦と一緒なら なんとかなるかもしれない[手(パー)]

それに今だけかもしれないけれども ほんの少しだけ山頂が見える[ぴかぴか(新しい)]

なんて考えること5秒程度[ひらめき]

こうなりゃ~行ってやろうじゃないか[exclamation][exclamation][exclamation]

と重い腰をあげました[わーい(嬉しい顔)]

ところが ここからがこれまた大変なこと[exclamation][exclamation][exclamation][exclamation][exclamation]

一度決めたことには滅多なこどで後悔しない私ですが この時ばかりは後悔の嵐[霧]

鎖を降りて~木にすがりついて~垂直の岩をよじ登り~細い岩綾を伝っていきます[もうやだ~(悲しい顔)]

IMG_5933.JPG

ここでも死ぬかと思った場面が数箇所ありました[がく~(落胆した顔)]

IMG_3008.JPG

IMG_3007.JPG

ガスがなかったら もう少し楽なルートを探しながら行けたと思うのですが。。。

頂上がわからない上に 先に道があるかどうかもわからな状態だったので。。。

多分かなり厳しいスリリングなルートで天狗岳を目指してしまったような気がします[あせあせ(飛び散る汗)]

一歩一歩慎重に踏みしめながら進んで やっとこさ頂上に着きました[グッド(上向き矢印)]

ここまでにかかった時間は ざっと2時間半でした[ひらめき]

苦しんだぶん達成感がめちゃめちゃありました[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

IMG_3018.JPG

岩に腰掛けて 生きて辿りつけたことに感激しました[るんるん] 

   これ大げさじゃなく本気で思ったよ[右斜め上]

晴れていたらパノラマの絶景が見えるでしょうが。。。一面のガス[たらーっ(汗)]

真っ白けっけ[ふらふら]

しかも寒っっっ[あせあせ(飛び散る汗)]

無事に着いた頂上で お互いに写真を撮りあって 早々に引き返しました[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]

でも天狗岳まで行くことができて 本当によかったな~って思います[わーい(嬉しい顔)]

いいタイミングで居合わせてくれたあのご夫婦に感謝の気持ちでいっぱいです[黒ハート]

石鎚頂上社に戻ってきたら 雪がちらついて来ました[雪]

どうりで寒いはずですよね[ダッシュ(走り出すさま)]

お腹がすいたので コンビニで買ってきた食材でお昼にしました[レストラン][喫茶店]

IMG_3027.JPG

食後は 主人が持ってくれていたバーナーでお湯を沸かしてくれて いつのものようにコーヒーブレイク[わーい(嬉しい顔)]

みかんは 道後温泉本館の向かいのアーケードのある商店街を少し歩いて ヒュッと曲がったところ

にあるお店で前の日に買った物です[手(チョキ)]

冷凍みかんみたいで(笑) 冷たくって甘くって美味しかったよ~[わーい(嬉しい顔)]

IMG_3029.JPG

それにしても手がかじかんで どうにもこうにも自由に動かないよぉ[たらーっ(汗)]

いつもはゆっくりめに食事をする私達ですが のんきに食べていたら凍死してしまいそうだったので

この時ばかりは チャッチャと食べ終えました[手(パー)]

「帰りも足元に気をつけながら降りようね[わーい(嬉しい顔)]

と下山した私達なのでした[ひらめき]

実はこの 【石鎚山】 は朝来市に住んでいた母方の祖父が何度も登りに行ったことがあるそうです[わーい(嬉しい顔)]

今でこそ山道は整備されていますが 当時はどんなに険しかったことでしょう[たらーっ(汗)]

でも叔父や母から聞くところによると 祖父は 「とてもいい山」 と言っていたそうです[ぴかぴか(新しい)]

もう20年ほど前に亡くなってしまいましたが。。。

【石鎚山】 の話ができたらよかったのにな~って思います[るんるん]

もしかして祖父は ≪山爺~じ≫ だったのかしら[exclamation&question]


祖谷のかずら橋 [四国旅行 (H25,4月)]

今日は とても印象深い 【祖谷のかずら橋】 についてで~す[わーい(嬉しい顔)] 

ここ3年間で 主人とだけでも5回くらい一緒に行った四国ですが かずら橋は行ったことなかったんです[手(パー)]

少し離れた場所から見ている私[目] ・・・・・どれくらい恐そうなのか偵察中です(笑)

フムフム何とか歩くことはできそうだわ~[グッド(上向き矢印)]

ヘェ~一方通行なのねっ[ひらめき]

IMG_3092.JPG

幅2メートル・高さ14メートル・長さは45メートルで シラクチカズラで編んである橋だそうです[ひらめき]

このシラクチカズラって割と頑丈なんですね~[わーい(嬉しい顔)]

IMG_3055.JPG

IMG_3077.JPG

踏み出すと足元がきしんで 丸太と丸太の間から 祖谷の水面が見えて恐かったぁ[がく~(落胆した顔)]

IMG_3062.JPG

IMG_3058.JPG

見た目よりも足元に隙間があいていて 予想以上のスリルです[たらーっ(汗)]

IMG_3080.JPG

10歳くらいの女の子も前に進めずに泣いていました[もうやだ~(悲しい顔)]

みんな橋にしがみついて なかなか前に進めないようでした[ふらふら]

渋滞です[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_3074.JPG

たくましい主人はズンズン歩いて行けていました[グッド(上向き矢印)] ・・・・私をほったらかしにして(笑)

IMG_3056.JPG

最後のほうでやっと私も慣れてきて 迎えに来てくれた主人と早歩きで手を繋いで渡れましたよ[手(パー)]

私達を見ていたおじさんに 「素晴らしい~わぁ素晴らしい[exclamation×2]」 と感激されちゃいました[るんるん]

少し歩いたところにあった滝です[かわいい]

IMG_3084.JPG

マイナスイオンで癒されたわ~[わーい(嬉しい顔)]

むか~し旅行したときに ここで食べて美味しかったのよ~と母に聞いていたのを食べました[グッド(上向き矢印)]

・あまご (上) とあゆの塩焼き (下)

IMG_3087.JPG

時代を超えても変わらず美味しかったです[るんるん]

食いしん坊の私達は これらを食べ終えてから また並んで更なるここの名物もGET[グッド(上向き矢印)]

・でこまわし

IMG_3088.JPG

私達が買ったお店のでこまわしは そばの蒟蒻と普通の蒟蒻とじゃが芋と豆腐の でこまわしで

山椒の味がピリッときいている大人の味でしたよ~[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]

どちらもホント美味しかった~[黒ハート]

 

 

 

 


四国旅行 (H25,4月) ブログトップ
<

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。