SSブログ

高知城 [四国旅行(H27,9月)]

四国旅行第6弾[exclamation]

今回は天守閣まで行きましたよ~[わーい(嬉しい顔)]

なかなか楽しいお城だったのでパチリしすぎちゃった(笑)

長~い記事になる予感ですが どうぞお付き合いくださいね~ご一緒にお城見物しましょ[黒ハート]

お堀には蓮が綺麗に咲いていました[かわいい]

IMG_5256.JPG

前回と同じアングルですが(照) 江戸時代のお城で天守と追手門が残っているのは日本で3ヶ所だけで~

無理なく1枚に収めてパチリできるのは こちらだけなんですって~[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5254.JPG

こちらのお城は 敵からの防御に優れているな~という印象が強く~[ひらめき]

いきなり追手門から[exclamation] 敵の真上からね~槍をついたり 石を落としたりできる穴があってビックリ[グッド(上向き矢印)] 

IMG_5265.JPG

真ん中でパチリしたのですが 重厚な造りだし~私が武将ならここでOUTかも[手(パー)]

銅がいい色になっていますよね[目]

IMG_5266.JPG

無料のコインロッカーがありましたので 日曜市で買った物を預けました[手(パー)]

IMG_5268.JPG

石段を上っていきますよ~[足]

IMG_5269.JPG

あちらこちらで目に付いた石樋[目]

IMG_5271.JPG

雨の多い高知では 防御と同じ位重要だったんですって~[手(パー)]

IMG_5395.JPG

色々お城も行ったけれども 初めて見ました~~~城内に16ヶ所あるそうで下になるほど大きいそうですよ[グッド(上向き矢印)]

上の写真にもありますが~こちら石落とし[ひらめき]

IMG_5396.JPG

鉄剣の忍び返しも[ひらめき]

これは本丸に辿り着くのは至難の業ですね[exclamation&question]

IMG_5399.JPG

山内一豊の妻の千代の銅像[ひらめき]

彼女のような妻になりたい(照)

IMG_5273.JPG

石垣にシビレルようになってきた私です~見とれちゃう[黒ハート]

IMG_5274.JPG

本丸が見えてきました[目]

IMG_5277.JPG

石垣ばっかりパチリしちゃいましたよ~[るんるん]

IMG_5279.JPG

素晴らしぃ[グッド(上向き矢印)]

IMG_5280.JPG

立派な松もあります[グッド(上向き矢印)]

IMG_5281.JPG

主人が立ちすくんでいる間~私はこの周辺をパチリ三昧(笑)

IMG_5282.JPG

生命力の強い木です[exclamation]

IMG_5285.JPG

主人の目線から こちらは右側[手(パー)]

IMG_5286.JPG

こちら左側[手(パー)]

IMG_5288.JPG

そして こちらが正面[手(パー)]

IMG_5289.JPG

ここで元社会科の先生の主人から 私への質問[ひらめき]

「さて本丸を攻めるなら どっちに行く[exclamation&question]

大して社会科の成績の良くなかった私は即答で「本丸が左側に見えるから左[exclamation×2]

IMG_5292.JPG

私のような凡人が左に進むと・・・・・ここでOUT[たらーっ(汗)]

正解は右手側のこちらに進んで攻めに行くそうなんです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5290.JPG

ちなみに勢い余って3枚前の黒塗りの建物に突進していってしまうと・・・・・三方から矢や鉄砲で狙われてOUT[あせあせ(飛び散る汗)]

いや~ホント手強いお城です[exclamation]

"攻め入る気持ち" でここまで歩きましたが ここまでだけでも十分楽しめました[わーい(嬉しい顔)]

ここまで随分と歩いて いよいよ本丸が近づいてきましたよ[ひらめき]

IMG_5296.JPG

IMG_5299.JPG

本丸御殿には天守閣・本丸御殿・納戸蔵・廊下門・東多聞・西多聞・黒鉄門などが残っているそうです[手(パー)]

このように本丸の全部の建物が完全に残っているのは全国で高知城だけ[グッド(上向き矢印)]

玄関横には日時計もありました[目]

IMG_5392.JPG

券売機で入場券を購入して 入場するとすぐに キンキンに冷えたおしぼりが用意してあって 他の観光客のかたも喜んでおられました[るんるん]

IMG_5310.JPG

それでは正殿を経て天守閣へ いざ参らん[わーい(嬉しい顔)]

印象的だったのは欄間[ひらめき]

IMG_5311.JPG

厚みがあるほど高価なイメージがあるのですが どれも見応えあります[目]

IMG_5313.JPG

珍しい彫りかたの欄間ですよね~鯨が潮吹いてるのかと思ったのですが(照)

土佐の黒潮の波をイメージしてあるそうです[グッド(上向き矢印)]

IMG_5316.JPG

あちらに見えるお着物は~"功名が辻" で仲間由紀恵さんがお召しになったそうなんです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5317.JPG

籠~っ[ひらめき]

乗りた~い[exclamation] でも近づけな~い(笑)

IMG_5312.JPG

ゆったりした造りですよね[わーい(嬉しい顔)]

こちら身分の低い人が座るゾーンかな~全然藩主の顔が見えない場所だわ[がく~(落胆した顔)]

IMG_5318.JPG

見所満載で なかなか進めません(照)

IMG_5319.JPG

座って ゆっくりとお庭を鑑賞したい気分でした[るんるん]

IMG_5320.JPG

本丸御殿上段ノ間[ひらめき]

IMG_5323.JPG

その近くの庭の塀にも石落とし[ひらめき]

IMG_5325.JPG

IMG_5326.JPG

欄間・戸など 興味津々です[ひらめき]

IMG_5328.JPG

次の写真も貴重なのをパチリしたのですが~板戸は一枚板で もっともっと大きい杉の大木から切り出されたもので~

板目の表面には砂ずり仕上げがしてあるそうで・・・・触ってみたかったなぁ~[手(パー)]

そして欄間は竹の節状の操形を持った束で構成されているそうなんです[グッド(上向き矢印)]

IMG_5332.JPG

IMG_5335.JPG

天井フェチの私は 上も見なきゃいけないし~(笑)

IMG_5333.JPG

一段上がったこちらに座ってみたいものです(照)

IMG_5334.JPG

そして奥の白い扉の奥が こちら武者隠しになっています・・・そちら側ゾーンはこぉんな感じ[目]

時代劇でよく見る護衛の武士が控えている場所ネ[exclamation]

IMG_5337.JPG

キョロキョロが止まりません(笑)

IMG_5338.JPG

IMG_5339.JPG

展示物も充実していましたよ[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5340.JPG

今度はお殿様になった気分で見下ろしてみちゃったりなんかして[るんるん]

IMG_5347.JPG

こちらの階段もまた急でスリルありました[グッド(上向き矢印)]

IMG_5349.JPG

IMG_5350.JPG

IMG_5352.JPG

IMG_5353.JPG

階段ばっかりパチリしすぎですよね[exclamation&question] (笑)

広いですよね~時間があれば 銀杏並木や・葉並木・杉並木なども歩くといい運動になりそうです[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5354.JPG

お城の中のほうが いい風が吹いてて外より涼しかったな~[るんるん]

IMG_5355.JPG

IMG_5356.JPG

IMG_5357.JPG

こちら5階で~窓のない真っ暗ゾーンがありました[グッド(上向き矢印)]

IMG_5359.JPG

うって変わって天守閣からの眺めの素晴らしいこと[exclamation×2]

IMG_5360.JPG

IMG_5361.JPG

IMG_5363.JPG

IMG_5365.JPG

別名は鷹城~~~うんうん納得っ[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5366.JPG

IMG_5367.JPG

土佐の名族 長宗我部氏[ひらめき]

IMG_5385.JPG

IMG_5386.JPG

昔は鯨をこのようにして捕まえていたそうなんです[exclamation]

IMG_5388.JPG

命懸けですよね~皮をベロリーンとしている様子も解りやすいですよね[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5391.JPG

かかる費用は藩や大阪の商人らの融資によって賄われたそうです[手(パー)]

さぁ~来た時とは違うルートで帰った私達[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5394.JPG

やはり旅行先でのお城ウォッチングって外せませ~ん[るんるん]

これでも写真を厳選したのですが(照) あまりにも多くなっちゃったので~

今回は "らブログ" 始まって以来初の 食べ物の写真ナシで終えたいと思います[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]

グッと冷え込んできた今日この頃ですが 暖かくしてお過ごしくださいね~っ[黒ハート]


nice!(91)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
<

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。